お知らせ・ブログ

可児市総合体育大会卓球の部

お知らせ
2025.06.23

みなさんこんにちは、岐阜県可児市で、台貸し、個人、グループレッスンを行っている卓球場、Grip Meisterです。

本日3回目の更新です。

先日ですが、可児市B&G海洋センターで開催されました大会に参加しました。

当日は雨降りで、体育館内は湿気が多かったですね。

転倒される方も多く、とても危険な状況でした。

このような湿気が多い日はよく「ラバーが滑るからどぉのこぉの」という話になると思います。

私は日ごろから卓球を仕事にしていますので、もう少しそこを考察すると「湿気の影響でラバーがひきつれる角度が変化する状況にある」

ということです。ドライブといった上回転をブロックすると、いつものひきつれの角度よりは少し上方向に、カットボールといった下回転はいつものひきつれの角度よりは少し下方向に変化します。

これが理解できないと、卓球というよりはピンポンのレベルで終わってしまう事が確定です。

これが晴天時の乾燥している状況と比べると、どれくらい変化するかを把握しながら試合をできるかがとても重要です。

湿気のせいでと言い訳していると、それはどこにでもいるショボくて残念な選手です。

「運のある考え方をする人はこんな時にどう考えるか」

「湿気を勝利の味方につける」

ずばりこれではないかと確信しています。

 

TOPページへ戻る
ページの先頭へ